「日本酒の酸度って何?」と疑問に思ったことがある方も多いのではないでしょうか。
日本酒の酸度は、「淡麗辛口」や「芳醇旨口」のようにお酒の味わいに大きく影響する数値。その度合いを知っておくことで、より一層自分のお気に入りの味わいに出会うことができます。
今回は、日本酒の酸度について知りたい方に向けて、数値による味の変化や選び方についてご紹介します。
目次
1.日本酒の酸度は何に影響する度数?
日本酒の酸度は、味の旨味や飲み口に大きく影響する度数です。「甘辛」「芳醇」「淡麗」といった日本酒の味の表現にも、この酸度が大きく関係しています。
お米を発酵させて作る日本酒にはさまざまな成分が含まれていますが、酸度は有機成分の量を示した数値。コハク酸や乳酸、リンゴラグ カーペット ラグマット ベルギー製モダンデザイン ウィルトン織ラグ 〔リトモ〕 230x160cm 絨毯 高級 ベルギー ウィルトン 長方形 床暖房 ホットカーペット対応 リビング 北欧 モダン
1-1.日本酒の酸度で酸味や旨味が変わる
酸度と聞くと「すっぱい」イメージを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。イタリア製 バンド付きソファカバー フィオーレ・3人掛ワイド ソファカバー 3人掛け 肘なし
アルパイン アルファード 30系 ヴェルファイア 専用 18cmセパレート2ウェイスピーカー X-180S(インナーバッフルボード + ツィーター取付けキット + スピーカー音質向上キット + アルパインロゴエンブレム セット)
日本酒度とは「甘口」「辛口」を示す数値のこと。お酒に含まれているブドウ糖の量によって、その数値はマイナスとプラスで表されます。
日本酒度がマイナスにあたる甘口のお酒の場合、酸度が高いとより芳醇で旨味の濃い味わいに。逆に、日本酒度プラスで酸度が低いお酒は、キレのある口当たりが特徴の淡麗辛口の味わいに仕上がるのです。
(例) | ||
日本酒度 | 酸度 | 味わい |
-3~4 | 2.0 | トリカルネット ami-h06-1000-10 10: 大きさ:1000mm×10m 一巻き シルバー メッシュ金網【送料無料】 |
+3~4 | 1.7 | 淡麗辛口 |
また、日本酒度が同じお酒であっても、酸度によって甘口辛口に味わいが変化することになります。
ゴッホ「3本のひまわり」(10号) 立体複製名画 美術品 インテリア | ||
日本酒度 | 酸度 | 味わい |
【ご好評につき12/21まで延長!冬のセール対象商品】【本場イラン産】ル・ファルシー(綿カーペット) 200×250cm アラム柄 グリーン色(送料無料 おしゃれ 絨毯 ペルシャ絨毯風 ラグ 洗える ホットカーペット対応 両面 3畳 3帖 リバーシブル) | 1.2 | やや甘口 |
2.0 | 辛口 |
このように、日本酒度と酸度の組み合わせをチェックすることで、その日本酒がどのような味わいのお酒なのか知ることが可能となります。
1-2.日本酒の酸度はどうやって確認する?
日本酒度の酸度と日本酒度は、ボトルに貼られているラベルで確認することができます。お酒の銘柄が書かれたラベルは、まさにお酒の顔ともいえるもの。また、原材料や製造時期、製造者の氏名やアルコール度数などの記載が法律で義務付けられているものです。
【ご好評につき12/21まで延長!冬のセール対象商品】【本場イラン産】75×120cm 織り目の細かさ144万ノット! ペルシャ絨毯(機械織) マールー柄 グリーン色(送料無料 おしゃれ 絨毯 ペルシャ絨毯風 ラグ 洗える ホットカーペット対応)です。
※日本酒によっては書いていないものや、あえて伏せているものもあります。
今までなんとなく眺めていたラベルも、中身のお酒を表す情報がぎゅっと詰められているのだと思うと、お店で日本酒を選ぶのがより楽しくなりますよ。
ここがPOINT!
- 日本酒の酸度は、味の旨味や飲み口に大きく影響する度数
- 酸度が高い日本酒は、味わいに旨味をもたらす有機成分が多いため芳醇な味わいに。逆に、酸度の低い日本酒は、すっきりとした爽快感のある味わいに
- 日本酒度とは「甘口」「辛口」を示す数値
- 日本酒度がマイナスにあたる甘口のお酒の場合、酸度が高いとより芳醇で旨味の濃い味わいに。逆に、日本酒度プラスで酸度が低いお酒は、キレのある口当たりが特徴の淡麗辛口の味わいに
- シェルフ 【スーパーエレクターシェルフ LSシリーズ P1900 4段 LS-610】 LSシリーズ/ 605×613×高さ1,892 【プロ用】【送料別】 /テンポス
シェルフ 【スチールキャニオンシェルフPEC PEC460シリーズ セット P1390 5段 610】 PEC460シリーズ【送料別】
日本酒の酸度の平均値はおよそ1.3~1.5の範囲内【中古】社会不安障害患者の生理的反応に対する認知の歪みに関する研究 /風間書房/金井嘉宏(単行本)
0.5 | 1.3~1.5 | ~3.0 |
淡麗← | 平均 | →芳醇 |
淡麗辛口の日本酒の代表格とされる「久保田」の場合、どの銘柄もおおよそ1.1~1.3の酸度で仕上げられています。
また、飲みやすさが人気の日本酒「上善如水」は、酸度1.5度以上。中でも、はちみつ由来酵母で仕込んだ夏の限定酒は、酸度2.0と芳醇な味わいを持つのが特徴です。
このように、酸度に合わせて好きな銘柄を選ぶのも、日本酒の楽しみ方のひとつと言えるでしょう。
3.日本酒のアミノ酸度
【栄工舎】栄工舎 CSGR-A 1/8(3.175) 超硬ソリッドリーマ シャンクスルークーラント TiAlNコート メーカー直送 代引不可 北海道沖縄離島不可
一般的にはアミノ酸度が多いほど、ふくよかさや濃厚さ、旨味や味わいの広がりが増します。その一方で、吟醸系のお酒でアミノ酸度が低い理由は、アミノ酸が増えすぎると苦味や雑味に感じられることがあるためです。
ただし、アミノ酸度だけで旨味が決まっているわけではありません。日本酒の深い味わいは、例えば「酸」でありながら旨味を感じるコハク酸であったり、アミノ酸の種類、あるいは熟成の進み具合などのさまざまな要素のバランスによって形作られるものなのです。
アミノ酸度も日本酒度、酸度と同様にボトルにはられているラベルに記載されている場合がありますので、ぜひラベルをチェックしてみてください。
カワイ製作所 リヤストラットバー typePG 86 ZN6 2012/04~
【クーポン配布中&大感謝祭対象】マックス 電子ホッチキス EH-70FII昔ながらの木ぶねと和釜で仕込むお酒の酸度は、6~7を超えることも。その酸味と旨さから「酸っぱ舞美人」の名で親しまれています。
酸度だけ見ると酸味がきわだつお酒かと思いきや、米の旨味の生きた芳醇な日本酒であることが根強いファンのいる理由。グレープフルーツのような酸味とほのかな甘みがクセになる美味しさです。
名前 | 酸度 | アルコール分 |
山廃 無濾過生原酒 外伝 | 7.4 | 12~13 |
山廃純米 無濾過生原酒 sanQ(サンキュー) | 6.2 | 14.8 |
まとめ
日本酒の味わいを示す酸度は、精米歩合や日本酒度と同様に酒蔵のこだわりのひとつでもあります。淡麗や芳醇といった日本酒の味に大きく影響するため、日本酒選びの目安にするのもおすすめです。
ぜひ自分のお気に入りの1本をきっかけに、日本酒の奥深い世界をより楽しんでみてくださいね。